はじめまして、樽タサクです。
日本の地方に住んでおります。
このブログは、何かと生きづらいギフテッド大人(ギフテッド・アダルト)に向けて始めました。
衝撃!自分がギフテッドだと気づく
ギフテッド・チャイルドの特徴やエピソードを読んでいくと、
「ありゃ?これってワシの子供のときの言動と似ている…」
Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
母親に確認すると、
「そー言えば、あんたは何でも1教えたら、10も20も理解してた」
「子どもらしくないクソガキでイライラした」
「4、5歳で、小学生がするようなパズルを高速で解いてた」
「勉強してる姿をみたことないのに成績が良かった」
・・・その他色々。
ギフテッド子育てブログに書かれた母親の苦労が、私の母親の苦労と同じ。
※母の言う苦労とは、母自身の都合に合わない場合に限定されたものでした。つまり、ジコチュウ的視点からの苦労です(うちの母の意見や記憶はギフテッド子育てには何の参考にもならない)
母に何度も確認していたら、ほぼホッタラカシというかネグレクトに近い状態だったと判明・・・逆に何考えているか分からない薄気味悪い印象が私に対してあったようです。 駄々もこねないで、母のことを見透かすような目でじっと見る子どもだったと。
4歳のころ空を見上げ、考えていたこと
「あぁ、間違ったところに生まれてしまった・・・。でもいいか、大人になったら合っているところへ行けばいいさ」
それから35年以上の紆余曲折を経て、自分がギフテッドだとやっとわかったのです。
ギフテッドは「おとなになっても」ギフテッドのままです。一生そのまま。
ギフテッドと言えば、矢野祥さん
ギフテッドっていうのは矢野祥さんみたいな人でしょ?!
っていうことは、樽タサクも・・・チャウ(-д- 三 -д-)チャウ
彼はギフテッドの中でも超ド級高IQの方です。
ギフテッドだからと言ってみんな超ド級IQとは限りません。
IQは指標の一つにしかすぎません。
ギフテッドには特有の思考回路(感情も含めた)があるのです。
矢野祥さんと樽タサクの違い&共通点
輸入高級スポーツカー(矢野祥さん) と国産軽自動車(樽田作)
この違いです。どちらも車です。
どちらもタイヤが4つ。
エンジン積んでいます。
出せるスピード(性能)が違いますが。
(フェラーリかっこイイな~)
機能としては同じで、スペックが違うだけ(←そこが違いすぎますが)
この2台の車の価格差以上に、二人の年収差があるような・・・ ( ;∀;)
ギフテッドにはメリットがある?
「私はギフテッドです!」なんて他人に言いづらいです。
言ったところで、「は?自慢?中二病?」と非難されるだけです。
ギフテッド宣言したって大人には、な~んのメリットもありません。
腹の足しにもなりゃしません!
ギフテッドを隠す生き方をしているほうがメリットあると思います。
でも面白いことに、ギフテッドは相手がギフテッドだと判断できます。
会話をしていて、思考のスピード、言葉の使い方、感情コントロール方法などから判断できます。
生まれも育ちも違うけど思考回路が同じだから、共通した苦しみも味わっています。
私はギフテッドの特性を無視して周囲に合わせた思考をして、機能不全(死の覚悟)まで陥ったこともありました。
自分の取り扱い方を間違えて、生きづらくなる。
ギフテッドの特徴の一つかもしれません。
自分に合う思考回路の取り扱い説明書(取説)は必要です。
どんなに良い取説でもモノが違うと動きません。
取説が違っただけなのに、無駄・無能と判断されたり、機能不全に陥る事もあります。
もしも私のように、ギフテッドとは気づかず取説違いをして悩んでいる人がいたら助けになるかもしれない。
そう思ってこのブログをはじめました。
自分の特性を認識したら、思いのほかすんなりと人生の歯車は回っていくものです!
大人ギフテッドも気楽に生きていきましょう。