スポンサーリンク
色々なこと

エレカシの宮本さんを見ていると自分の脳内を可視化する感覚になる

こんにちは、樽タサクです。今日はまったりと朝からNHK「あさイチ」を観ていました。あさイチのHPはこちら プレミアムトークのゲストが、エレファントカシマシの宮本浩次(ひろじ)さんでした。そー言えば、彼の歌声は子ども頃から聴いていたな~♪こ~...
ギフテッド大人の悩み

ギフテッドかどうかの迷いー専門書を読むこともカウンセリングと思っています。

こんにちは、セロトニン不足を解消に取り組んで元気になりました樽タサクです。元気になるのはいいのですが、色々思考も溢れて、あれこれ書きたい状態で分散して纏まらず、保留記事が溜まる一方。とっとと本題に入ります。 私の心の安定に役立っているのが、...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッドの自己受容⑥:過集中でのゾーンとフロー。そしてフラット状態。

こんにちは、1時間平気で瞑想できる樽タサクです。常に思考がフル稼働なはずなのに、瞑想となると思考が止まります。「止める」ということに過集中しているだけなのかも。 前回の記事で、フラット状態になるまでの経緯を書きました。今まで、過集中で体調不...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッドの自己受容⑤:自己否定嵐が突然終わり、やって来たものは

2か月ぶりの樽タサクです。ギフテッドの自己受容④を書いてあと、放置しすぎました。タサクはちゃんと生きているのか?大丈夫か?・・・誰もきにしてないか。 邪な気持ちから、自己受容作業を開始したタサクです。前回は、作業が進んで自己否定の嵐の真った...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッド大人への質問:自分が何で消耗しているかを把握していますか?

こんにちは、樽タサクです。自分の内面(感情)にとことんフォーカス中です。自己受容しきれているかと聞かれると、「そんなの、一生続くもんでしょ、現在進行中~」(( ̄δ・ ̄)ホジホジと即答できるまでにゆる~くなってきました。自分の完璧主義をい...
ギフテッド児のあれこれ

周囲に馴染んでいるように見えるギフテッド児のストレス

こんにちは、何かに集中すると好きなモノさえ忘れてしまう樽タサクです。頭が作業に過集中していて、興味や好みを上回ってしまいます。好き嫌いというより、フラットな状態で取り組み始めると過集中のスイッチが入っていしまいます。自分がどのタイミングで過...
自分の取説を作る

思い込みすぎて自暴自棄になりそうなときは

こんにちは、物理学者・保江邦夫先生のぶっ飛んだ話が気分転換になる樽タサクです。思い込みすぎて自暴自棄になりそうなときは、ぶっ飛んだ話を聞きながらボーっとするのも手です。なんとなくスッキリする感じがします。 スピリチュアル界隈では、気分を良く...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッド大人の自己受容④:脳内惨劇の後にやってきたモノ

こんにちは、「マクドナルドのハンバーガーが1個全部食べられないのはなぜだろうと考えこんでいた5歳の夏・・・の記憶が甦った」樽タサクです。(そりゃ小さいからさ、当時はお子様セットはなかったぞ)実際の年齢と体格、意識上の年齢と体格のギャップが埋...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッド大人の自己受容③:脳内惨劇の状態で体調は?

こんにちは、3歳のとき自分の年齢に納得いかなかった樽タサクです。タサクは本当に3歳なのか?本当はもっと年をとっていないか?なぜ3歳なのだ・・・。当時の自問自答です。 自己受容の作業(?)が進んでいくうちに、色々な記憶が甦ってきます。ふと、3...
ギフテッド大人の自己受容

ギフテッド大人の自己受容の方法②:自分の内面の奥深くにあるモノを書き出す

こんにちは、家のベランダで夜空をボーっと眺め居たら、「あー家に帰りたい」とつぶやいてしまった樽タサクです。家族にやっぱりお前は宇宙人!と言われました・・・。ボーっとしていると、心の声みたいなものが湧きあがるのでしょうか。ふと湧きあがる心の声...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました