ギフテッド児のあれこれ

スポンサーリンク
ギフテッド児のあれこれ

脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化④総括

こんにちは、樽タサクです。今回は過去3回に渡って書いてきました「脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化」の最終回です。過去3回の記事はこちら ⇓脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化 ①脳内映像と脳内で起こることの映像化...
ギフテッド児のあれこれ

脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化 ③頭の中の複数人

こんにちは、オリックス・バファローズ優勝で喜びつつ、何年も下位が定位置だったため落ち着かない状態の樽タサクです。 前回までの記事はこちら ⇓脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化 ①脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化...
ギフテッド児のあれこれ

脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化 ②風が見える

こんにちは、やっと100記事目投稿の樽タサクです。その裏で保留記事もどんどん溜まっていますし、そちらの方が順調順調。εε= κ( ` ▽´)κケケケ εε= κ( ` ▽´)κケケケ 前回の続きです。まだの方はこちら ⇓ からどうぞ。 他人...
ギフテッド児のあれこれ

脳内映像と脳内で起こることの映像化、そして言語化 ①

こんにちは、マナティ好きの樽タサクです。尾びれがヘラのようになっているのがマナティ。たまらん。アイコンこっちにしようかと思う今日この頃。今回の内容とは一切関係ありません。(とっとと本題へ・・・) 脳内で起きていることを描写しようとするとき、...
ギフテッド児のあれこれ

周囲に馴染んでいるように見えるギフテッド児のストレス

こんにちは、何かに集中すると好きなモノさえ忘れてしまう樽タサクです。頭が作業に過集中していて、興味や好みを上回ってしまいます。好き嫌いというより、フラットな状態で取り組み始めると過集中のスイッチが入っていしまいます。自分がどのタイミングで過...
ギフテッド児のあれこれ

ギフテッドの教育と環境:ギフテッドが大人になって振り返って思うこと

こんにちは、樽タサクです。特に子ども好きでもないのに、子どもから好かれます。人見知りの激しい友人の赤ちゃん、私が抱っこしても平気。親戚の子・友人の子関係なく、なつかれる。うたのお兄さん、お姉さんのような態度は一切しません。というより出来ない...
ギフテッド児のあれこれ

ギフテッドの疑問:幼児教育でギフテッドってなれるもの?

こんにちは、樽タサクです。 今回は、早期教育、つまり幼児教育でギフテッドになれるの?という疑問にについて書いていきます。そもそも、ギフテッドはなれるもではない!?幼児教育をしっかり行えば、自分の子供もギフテッドになると思っちゃいますよね。し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました