こんにちは、樽タサクです。
悪意を感じることよりは、善意が感じられるものがいい。
そりゃそうだ。
ちょっと一息つきたいとき、エグい動画よりは、ほっこりする動画がいい。
そんなとき、タサクはヤッホーを視ます。
アファメーションや言霊について、ひたすらマペットが語るだけの動画です。
セオリー通りではないけれど
YouTube 成功のセオリーみたいなもので、顔&本名出しましょうというのがあります。
そんなことはせずとも、着実に登録者数を伸ばしているヤッホーです。
セオリー通りが成功へのたった一つの道ではないらしい。
ヤッホーのチャンネルのコンセプト、とにかく唱え続ける…それが成功するコツ。
それを実際にやって見せている。
登録者数の数字が増える、動画の数が増える。一目瞭然。
内容がウケただけというのは簡単ですけど、この言い続ける行動・やり続ける行動はやっぱりスゴイ。
動画UP頻度が…
とにかく、動画UP頻度高すぎ…。
全部は視てませんが、ふらっと視ると妙に癒される。
言っていることは、言霊は大事だということ。
タサクもヤッホーに見習って言霊・アファメーションを1000回でも、10000回でも唱え…やっていません。
ただ、悪口いうより良いことを言う方がいいですわ~と視ているだけ。
ここまで書いていると、どこがほっこりじゃ!ゴリゴリ体育会系自己啓発動画か?となりますが…。
実は内容よりも、ヤッホーのお辞儀がツボでして…。
ほっこりします。
マペットがお辞儀をする。それだけなのですが、お辞儀が妙に丁寧でツボにはまって、タサクのほっこりボタンが押される。
ギフテッドを探すのに、YouTube はおススメです。でもヤッホーがギフテッドかどうか…よくわからん。
わからんのか~い (゚c_゚`;)ナンダヨ、ソリャ!!
いやいや、目的がなくても、いろんな楽しみ方していいじゃないですか。
ちょいとスピリチュアルっぽい感じもしますが、それでもまぁいいか~と緩くゆったりと視ます。
登録者数がだいぶ少ないときからヤッホーのチャンネルを見ていました。
タサクの視聴中におススメで出てくるなんて、タサクも自己啓発難民か~?
ハハハハハハ(笑ってごまかす)
最後に
完璧じゃなくても、とにかく続けること。
そうしていくうちにドンドン人は成長するのだなと思って動画を視ています。
ここまで来たら、もう親のような気持ち。
この人この先どうなっていくのだろうと思って視ちゃいます。
これが YouTube ってものなのか~?
まんまと YouTube 戦略に飲み込まれるタサク。
ちゃんと飲み込まれている認識あります。
この2日ほど、タサクの記事UPの数が増えています。
もしや、ヤッホー効果か!Σ( ̄□ ̄lll)
ほっこりしながら視る動画…内容をあまり真剣に聞いていないのに効いているのか?!
ヤッホー…あなどれない。視続けます。
それでは
また、次回 ヾ(´∀`)