ギフテッド大人の特徴 ギフテッドの特徴:感覚の過興奮性 こんにちは、樽タサクです。 ギフテッドの方からメールを貰い、その方が前向きになってもらったのがとてもうれしくて、猛烈に幸福感を味わっております。 1を聞いて10も20も理解してくれるのがギ... 2019.11.02 ギフテッド大人の特徴
ギフテッド大人の特徴 ギフテッドの特徴:精神運動の過興奮性 こんにちは、樽タサクです。 何か思いついたりして、それを話したい、表現したい、行動したいとウズウズすることありますか?こういうときって精神運動の興奮状態。 その程度が大きいと、精神運動の過興奮性。とてもエネルギッシ... 2019.11.01 ギフテッド大人の特徴
ギフテッド大人の特徴 ギフテッドの特徴:感情の過興奮性 こんにちは、子どもの頃の夢が出家することだった樽タサクです。 ●想像の過興奮性 ●知的過興奮性 と連続で書いてきました。 過興奮性について書くとき、特に自分の子ども時代を振り返っています。 そうすると、当時... 2019.10.28 ギフテッド大人の特徴自分の取説を作る
ギフテッド大人の特徴 ギフテッドの特徴:知的過興奮性 こんにちは、サーファーの樽タサクです。 海じゃありませんよネットです。 ネットサーフィン 素敵な時代です。 私の好奇心を40%ほど満たしてくれます。 あとは、TV... 2019.10.24 ギフテッド大人の特徴自分の取説を作る
ギフテッド大人の特徴 ギフテッドの特徴:想像の過興奮性 一週間ぶりでございます、樽タサクです。 気の利いた出だしを考えていたら、一週間が経ってしまいました。考えつかなかったので、さっそく本題へ…。 ギフテッドの過興奮性はいくつかあります。 ●想像の過興奮性 ●... 2019.10.22 ギフテッド大人の特徴自分の取説を作る
ギフテッド大人と人間関係 心の安定を得る:人との距離感、ベースとなる思い こんにちは、ヘビロテでアニメ「夏目友人帳」と時代劇ドラマ「鬼平犯科帳」を観ている樽タサクです。 何度観ても飽きない。 人間と妖、人間同士、役人と盗賊、盗賊同士・・・それぞれの心の動きや距離感としがらみ。 観るた... 2021.03.24 ギフテッド大人と人間関係
ギフテッド大人の特徴 視覚空間型思考の稼働と停止の違い、そしてこれまでと違う状況 こんにちは、140文字書くのにも1時間要する樽タサクです。 書きたいことが沢山あるのに、書いてもなかなかしっくりこない。 でも何かしら残しておきたい。 こんな状態でもできることを考えてみました。 ... 2021.02.19 ギフテッド大人の特徴
色々なこと エレカシの宮本さんを見ていると自分の脳内を可視化する感覚になる こんにちは、樽タサクです。 今日はまったりと朝からNHK「あさイチ」を観ていました。 あさイチのHPはこちら プレミアムトークのゲストが、エレファントカシマシの宮本浩次(ひろじ)さんでした。 そー言えば、... 2020.11.27 色々なこと
ギフテッド大人の悩み ギフテッドかどうかの迷いー専門書を読むこともカウンセリングと思っています。 こんにちは、セロトニン不足を解消に取り組んで元気になりました樽タサクです。 元気になるのはいいのですが、色々思考も溢れて、あれこれ書きたい状態で分散して纏まらず、保留記事が溜まる一方。 とっとと本題に入ります。 ... 2020.11.12 ギフテッド大人の悩み
ギフテッド大人の自己受容 ギフテッドの自己受容⑥:過集中でのゾーンとフロー。そしてフラット状態。 こんにちは、1時間平気で瞑想できる樽タサクです。 常に思考がフル稼働なはずなのに、瞑想となると思考が止まります。 「止める」ということに過集中しているだけなのかも。 前回の記事で、フラット状態になるまでの経緯を... 2020.10.27 ギフテッド大人の自己受容